14/07-2011 : キャトーズ・ジュイエを迎え

今年もみなさまのおかげで無事にこの日を迎えることが出来ました。「キャトーズ・ジュイエ」といえば、フランス革命の発端となった日付けをもとに行われた建国記念日を起源とした祝日で、フランスにとって1年の区切りともなる重要な1日。この日、7月14日はフランスでもっとも大きなイベントが開催される日でもあり、大統領や多くの貴賓を迎える軍事パレードがシャンゼリゼ通りで行われたり、エッフェル塔ちかくで行われる花火が有名なほか、パリ市内だけでなく、フランス国内のさまざまな場所で各種イベントが開催されます。
この日を迎えることで、フランス社会は本格的なバカンスへと突入。いつも多くのひとで賑わうパリも、この日を境に多くのひとが思いおもいのリゾートへと旅立ってゆき寂しくなってしまうのは残念なところです。長期休業に入るお店も少なくなく、AOKIもセギュール店のみ長期休業(8月18日まで)に入らせていただきます。なお、ほかのヴォジラール店、ポールロワイヤル店、ラファイエット・グルメ館スタンドは通常どおりに営業しておりますので、ぜひご利用ください。
11/06-2011 : 柔らかな香り漂うシーズン

6月も半ばにさしかかり、まだすこし冬の季節を感じさせる寂しさがあったフルーツ屋さんの店頭も、色とりどりの果物で彩られるようになってきました。イチゴやフランボワーズの濃い赤のなかに、アブリコットの鮮やかな黄色、そしてペッシュ・プラットの濃淡入り交じった模様が映えて、まるでカラフルな絵の具のパレットのよう。もちろん見た目だけでなく鼻をくすぐる甘い香りも魅力的。とくに柔らかな桃の香りには思わず立ち止まってしまい、記憶のなかに埋もれていたさっぱりとした甘さが口のなかによみがえってきます。自然の恵み豊かなこの季節、動物や昆虫の動きも活発になり、パリの街並みもいつも以上に活気づいているようです。週末の夜にはそこかしこで楽しげな笑い声が響きます。フェットの際にはAOKIのガトーをお忘れなく?!
10/06-2011 : 新感覚のタルトマカロン


青木が長年大切に育ててきたマカロンとタルト。当店の代表作とも言えるその2つを、贅沢にもいっぺんに楽しむことができる新ガトーの登場です。マカロンならではのサックリもちもち感とタルトの生地&クリームという今までにない組み合わせの食感に加え、シンプルながらそれぞれの素材の味が主張する構成のすべてが新感覚。AOKIのガトーに新たな味わいをもたらしたタルトマカロンは、本日よりパリの各店舗にて販売を開始しました。まずは抹茶、レモン、ショコラ、木いちご&ローズの4種類をラインアップ。見た目にもかわいらしい新ガトーは、販売早々に売り切れ続出。早くも人気商品の予感?
18/05-2011 : Un gâteau spécial nouveau style



Aoki a créé de nouveaux gâteaux pour une conférence des Relais Dessert se déroulant à Nice au 8 mai. Le sujet proposé cette fois par les Relais Dessert était « L’or et l’argent». Parti d’une idée audacieuse, le gâteau a fini par avoir une apparence originale, fantastique. C'est un style du gâteau très différent ce qu'on a l’habitude de voir chez AOKI...
07/05-2011 : ルレ・デセール用ガトーを製作



明日8日より南仏にて行われるルレ・デセールのニースセミナー用に新作ガトーを製作した青木。ルレ・デセールから与えられたお題は「ゴールド」で、かなり人目を惹き付ける大胆なガトーに仕上がっています。これまでのAOKIとはかなり違った雰囲気となっているような……。
02/05-2011 : 多くの募金ありがとうございました

先月23日より始めさせていただいた東北地方太平洋沖地震への募金。ラファイエット店を除くパリの各店舗で実施していましたが、4月末日にて提携機関によって取り決められた募金期間の終了を迎えましたので、以下に集計を報告させていただきます。早いもので震災発生よりすでに1カ月以上の日がたち、復興へ向けての足音も聞こえてきました。まだまだ多くの気になる部分があるのは否めませんが、一歩一歩、着実に前進している日本。みなさまとともに、わずかながらでも協力ができたことに感謝しています。ありがとうございました。今回の募金は終了してしまいましたが、また機会をみて震災復興へ力添えすることができればと思います。いち早い日本の復興を願っています。
□部分集計(4月7〜27日):483.0ユーロ
内訳:セギュール店 223.67ユーロ
ヴォジラール店 84.19ユーロ
ポールロワイヤル店 175.14ユーロ
□途中集計(4月6日時点):1030.11ユーロ
■総集計:1513.11ユーロ
内訳:セギュール店 863.27ユーロ
ヴォジラール店 292.34ユーロ
ポールロワイヤル店 357.4ユーロ
なおこの寄付金は、すでに提携機関「Fondation de France」への送金手続きを進めております。ハイチの地震災害や東南アジアの津波災害などで援助実績があり「Comité de la charte」という第三者認定機関にて保証された機関です。同基金ホームページからはオンライン募金も可能ですので、興味がある人はぜひ訪れてみて下さい。
□Fondation de Franceホームページ(http://www.fondationdefrance.org)
10/04-2011 : パリ全店にてPâquesショコラ始めました





今年もショコラの卵がフランス中に溢れかえるPâques(パック)の時期がやってきました。いわゆる復活祭(イースター)で、春分後の最初の満月のあとの日曜日と決められ、2011年は昨年より20日も遅い4月24日がその日にあたります。パティスリーやショコラティエが、我こそはとまるで競い合うかのようにショコラで作った卵や鶏、魚、ウサギなどでお店を飾るのはもちろん、スーパーでさえも大小さまざまなショコラの商品を並べる国民的な行事のひとつ。
AOKIではベーシックな卵型に加え、ちょっとリアルなかわいらしさを追求した鶏と魚をラインアップ。選べるショコラオレとAOKIならではの抹茶ショコラを用意し、ゴマでアクセントを加えているのがポイントです。サイズもいくつか取り揃えております。素敵なパッケージを施して、パリの各店舗で販売中。フランスの伝統的な文化と日本の食材の絶妙なバランスをぜひ体験してください。
09/04-2011 : 募金の途中経過報告
先月23日よりパリのラファイエット店を除く各店舗で始めさせていただいた東北地方太平洋沖地震への募金。毎日本当に多くの方々から応援の声をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。先日、募金開始から2週間を迎えたところで一旦集計をしましたので、途中経過を報告させていただきます。
□募金合計(4月6日時点):1030.11ユーロ
内訳:セギュール店 639.6ユーロ
ヴォジラール店 208.15ユーロ
ポールロワイヤル店 182.26ユーロ
なおこの寄付金は、提携機関「Fondation de France」に途中集計分としてすでに送金手続きを進めております。ハイチの地震災害や東南アジアの津波災害などで援助実績があり「Comité de la charte」という第三者認定機関にて保証された機関です。同基金ホームページからはオンライン募金も可能ですので、興味がある人はぜひ訪れてみて下さい。
□Fondation de Franceホームページ(http://www.fondationdefrance.org)
□募金合計(4月6日時点):1030.11ユーロ
内訳:セギュール店 639.6ユーロ
ヴォジラール店 208.15ユーロ
ポールロワイヤル店 182.26ユーロ
なおこの寄付金は、提携機関「Fondation de France」に途中集計分としてすでに送金手続きを進めております。ハイチの地震災害や東南アジアの津波災害などで援助実績があり「Comité de la charte」という第三者認定機関にて保証された機関です。同基金ホームページからはオンライン募金も可能ですので、興味がある人はぜひ訪れてみて下さい。
□Fondation de Franceホームページ(http://www.fondationdefrance.org)
09/04-2011 : 青木がいちばん好きなおやつ……

フランスの一大行事パックに向け、今日もパリのラボは大忙し。そんななか、青木がこっそりと作っていたのがこのフラン。シンプルながら、軽い甘さに仕上げられたカスタードとタルトのサクサク感がベストマッチ。じつは青木がいちばん好きなおやつなのだとか。パティシエたちみんなにひと切れずつ配られ、おいしくいただかせていただきました。疲れた体に効くおやつ。これでパックのショコラもさらに美味しく仕上がります?!
05/04-2011 : 日曜日のセギュール店、午前中営業を試行

かねてよりご要望の多かったセギュール店の日曜営業を、期間&時間を限定して開始致しました。とりあえずは4月いっぱいの試行期間として10時から13時までの時間帯で営業し、場合によっては正規営業日とする予定です。昼食を除く、サロン・ド・テもご利用可能。日曜日の開放的な空気のなか、ヴィエノワーズリーやガトーとともにコーヒーやお茶を楽しんでいただければと思います。この機会にぜひご利用ください。
□試行日&営業時間
4月3、10、17日(4月中の24日を除く日曜日)
10時〜13時まで