23/02-2007 : C'est quoi comme musique ?
ブティック内のサウンドはCD, Internet Radio, iTune, podcast などから Electronique,Jazz, Bossa Nova, ものをベースに
その日のお天気・時間・街の雰囲気・季節感を考えてそれぞれ選曲していますが、
朝が早いパティシエ達の眠気を吹き飛ばすべくハウスやテクノを早朝からガツン♪ ということもあります…。
たまに挿し曲として日本のアーティストものをかけるときはさすがに敏感なパリジャン、これはなんて曲?リアクション早いのです。
"C'est un musicien japonais " ( これは日本のアーティストのものです ) と答えれば決まって" C'est cool !"(やるね~)という反応。まだまだ知られざる日本です。
先日行われたデモンストレーションでは、ある常連のお客様から、
"pâtisserie Sadaharu AOKI paris のお菓子がきっかけで日本に興味を持ったフランス人の友人達多いんですよ!"
との声があり、シェフも "それは嬉しいですね~ "と感慨もひとしおでした。
Parisに拠点を構えるpâtisserie Sadaharu AOKI paris、日本のカルチャーをいろいろな視点から少しずつ仕掛けてみるのも楽しみなこと。お菓子から人、文化と繋がって。
今月のサウンド:


・AZYMUTH (Remix) 『Remastered』 / 『BELLE ET FOU』 サウンド・トラック
LOUNGEシリーズなどスタイリッシュなスカンジナビア・サウンドもかなりヘビーローテーションでした。
もっと日本のアーティストやミュージックレーベルをフランスでも購入できればうれしいんですけど・・・
その日のお天気・時間・街の雰囲気・季節感を考えてそれぞれ選曲していますが、
朝が早いパティシエ達の眠気を吹き飛ばすべくハウスやテクノを早朝からガツン♪ ということもあります…。
たまに挿し曲として日本のアーティストものをかけるときはさすがに敏感なパリジャン、これはなんて曲?リアクション早いのです。
"C'est un musicien japonais " ( これは日本のアーティストのものです ) と答えれば決まって" C'est cool !"(やるね~)という反応。まだまだ知られざる日本です。
先日行われたデモンストレーションでは、ある常連のお客様から、
"pâtisserie Sadaharu AOKI paris のお菓子がきっかけで日本に興味を持ったフランス人の友人達多いんですよ!"
との声があり、シェフも "それは嬉しいですね~ "と感慨もひとしおでした。
Parisに拠点を構えるpâtisserie Sadaharu AOKI paris、日本のカルチャーをいろいろな視点から少しずつ仕掛けてみるのも楽しみなこと。お菓子から人、文化と繋がって。
今月のサウンド:


・AZYMUTH (Remix) 『Remastered』 / 『BELLE ET FOU』 サウンド・トラック
LOUNGEシリーズなどスタイリッシュなスカンジナビア・サウンドもかなりヘビーローテーションでした。
もっと日本のアーティストやミュージックレーベルをフランスでも購入できればうれしいんですけど・・・
16/01-2007 : SADA boutique のことアレコレ(7) by decoratrice-junnette
新しい年になり今年初めての書き込みです。拙い文章ですが今年も見て、味わって、触れて。。。パリの素敵とともに、サダブティックのことアレコレお届けしてゆきたいと思います。引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、サダブティック関連とは別に自身のアトリエで花教室を主宰して丸6年になりますが、今年は過去最高とばかりにたくさんの日本の花関係者、パリの花好きさんたちが当アトリエに来てくださっています。充実のソルド(バーゲン)、下旬からのサロン(Maison et Objetというテーブル、雑貨関連見本市)に併せてかと思います。花のレッスンでは、プロの方はもちろん、趣味の方であっても、「綺麗につくる。早くつくる。」を毎回リピートしています。ごちゃごちゃした机の上では扱う花を傷つけかねません。また2時間でひとつの作品をつくる癖がついてしまうと実践の場でも同じように時間を要するため、たとえば自宅でホームパーティを開く際にも花あしらいだけでずいぶんと時間がかかってそれだけでクタクタになりかねませんね。説明に30分、制作に30分、その後はまとめとパリ最新事情としてティーブレイクに1時間、というのが当方のスタイルです。
頻繁にシェフの仕事を眼にする機会があるのですが、自身も一作り手としての立場からその手さばきの美しさ、スピード感に目を見張ります。「当然のこと」と以前言っていました。花プロを目指す方には特に、ジャンルは違うもののそのリズム感を見ていただきたいと常日頃思っています。見て発見、味わって感激、私も最前列で見学しようかと思っていますが、笑いネタのターゲットにされかねないので現状皆さんに席をお譲りしています。大好物のタルト・タタンの際は是非!と思っています。
余談ですが、つい先日ロンドンへ行ってきました。衛生的ですし、接した人たちは皆さん親切・丁寧、おまけにレディーなどと言われるととても優雅な気持ちになり。。。普段マダ~ム、マドモワゼ~ルなる言葉には既にハッとすることもないので殊更新鮮でした。いただいた食事も美味しく短い滞在を堪能しました。が、が、やっぱりパリのこの人間臭さとか、食への執着。。。好きです。外パリパリ中モチモチのずしりと重みを感じるバゲット、風味豊かなバターをどこでも気軽に入手できる環境からはなかなか離れられません。パリの17区に住んでいますが、Rue des Batignolles沿い・17区区役所斜め前にあるブーランジュリーのバゲット・トラディッションは列をなすお客さん同士で絶賛しあうほど美味しい~のです。プチ・インフォでした。
さて、サダブティック関連とは別に自身のアトリエで花教室を主宰して丸6年になりますが、今年は過去最高とばかりにたくさんの日本の花関係者、パリの花好きさんたちが当アトリエに来てくださっています。充実のソルド(バーゲン)、下旬からのサロン(Maison et Objetというテーブル、雑貨関連見本市)に併せてかと思います。花のレッスンでは、プロの方はもちろん、趣味の方であっても、「綺麗につくる。早くつくる。」を毎回リピートしています。ごちゃごちゃした机の上では扱う花を傷つけかねません。また2時間でひとつの作品をつくる癖がついてしまうと実践の場でも同じように時間を要するため、たとえば自宅でホームパーティを開く際にも花あしらいだけでずいぶんと時間がかかってそれだけでクタクタになりかねませんね。説明に30分、制作に30分、その後はまとめとパリ最新事情としてティーブレイクに1時間、というのが当方のスタイルです。
頻繁にシェフの仕事を眼にする機会があるのですが、自身も一作り手としての立場からその手さばきの美しさ、スピード感に目を見張ります。「当然のこと」と以前言っていました。花プロを目指す方には特に、ジャンルは違うもののそのリズム感を見ていただきたいと常日頃思っています。見て発見、味わって感激、私も最前列で見学しようかと思っていますが、笑いネタのターゲットにされかねないので現状皆さんに席をお譲りしています。大好物のタルト・タタンの際は是非!と思っています。
余談ですが、つい先日ロンドンへ行ってきました。衛生的ですし、接した人たちは皆さん親切・丁寧、おまけにレディーなどと言われるととても優雅な気持ちになり。。。普段マダ~ム、マドモワゼ~ルなる言葉には既にハッとすることもないので殊更新鮮でした。いただいた食事も美味しく短い滞在を堪能しました。が、が、やっぱりパリのこの人間臭さとか、食への執着。。。好きです。外パリパリ中モチモチのずしりと重みを感じるバゲット、風味豊かなバターをどこでも気軽に入手できる環境からはなかなか離れられません。パリの17区に住んでいますが、Rue des Batignolles沿い・17区区役所斜め前にあるブーランジュリーのバゲット・トラディッションは列をなすお客さん同士で絶賛しあうほど美味しい~のです。プチ・インフォでした。
26/12-2006 : SADA boutique のことアレコレ(6) by decoratrice-junnette
Joyeux NOEL !!
26日になって言うのもピントがずれており何だか変なものですが。。。フランスでは目下クリスマスバカンス続行中です。店舗の装飾、一般家庭で飾られたクリスマスツリーはお正月を通り越してだいたい1月10日あたりに片付けられます。ですので、現在もプランタン、ギャラリーラファイエットといった2大デパートの電飾やその付近のデコレーションは夜になって更に賑やかに光を放っています。
サダブティックでは今年のブッシュ・ド・ノエル、9種類並びましたね。私は生クリームたっぷりのJAPONが大好物でしてしっかりいただきました。この時期にしか味わえないRoyal Marronもコクがあって、贅沢にもマロングラッセをゴロゴロと口の中で頬張りながら軽やかながらしっかりとした味わいを楽しみました。
フランス生活もほぼ6年になりますが、秋から冬にかけて寒くなる頃、フランス人の動きに変化があわられることにある頃から気付きました。我々の食文化において、眼で季節感を楽しみ、舌でその季節にあった触感を楽しむことを大切にしていますよね?フランスでも同様です。短い夏が終わり秋風が吹き始めると、色合いではより濃く、選ぶパティスリーにしても爽やかな酸味のあるものよりチョコレートのとろける味わいを求める人々で増え始めます。長い冬の寒さに備えて始まったわねぇ。。。と思う瞬間です。
最近のお気に入りは、抹茶のコンフィチュールを温かいミルクで溶いてホット・抹茶オ・レにしたもの。それと新商品のチョコレート味パネトーネ!! 生地のしっとり感がたまりません。いずれもパリ店はもちろん、東京店においても購入できるそうです。是非、お試しあれ!
あと数日で2006年から7年へと新しい年になりますね。どうぞ素敵なお年越し、お正月をお過ごしください!
26日になって言うのもピントがずれており何だか変なものですが。。。フランスでは目下クリスマスバカンス続行中です。店舗の装飾、一般家庭で飾られたクリスマスツリーはお正月を通り越してだいたい1月10日あたりに片付けられます。ですので、現在もプランタン、ギャラリーラファイエットといった2大デパートの電飾やその付近のデコレーションは夜になって更に賑やかに光を放っています。
サダブティックでは今年のブッシュ・ド・ノエル、9種類並びましたね。私は生クリームたっぷりのJAPONが大好物でしてしっかりいただきました。この時期にしか味わえないRoyal Marronもコクがあって、贅沢にもマロングラッセをゴロゴロと口の中で頬張りながら軽やかながらしっかりとした味わいを楽しみました。
フランス生活もほぼ6年になりますが、秋から冬にかけて寒くなる頃、フランス人の動きに変化があわられることにある頃から気付きました。我々の食文化において、眼で季節感を楽しみ、舌でその季節にあった触感を楽しむことを大切にしていますよね?フランスでも同様です。短い夏が終わり秋風が吹き始めると、色合いではより濃く、選ぶパティスリーにしても爽やかな酸味のあるものよりチョコレートのとろける味わいを求める人々で増え始めます。長い冬の寒さに備えて始まったわねぇ。。。と思う瞬間です。
最近のお気に入りは、抹茶のコンフィチュールを温かいミルクで溶いてホット・抹茶オ・レにしたもの。それと新商品のチョコレート味パネトーネ!! 生地のしっとり感がたまりません。いずれもパリ店はもちろん、東京店においても購入できるそうです。是非、お試しあれ!
あと数日で2006年から7年へと新しい年になりますね。どうぞ素敵なお年越し、お正月をお過ごしください!
14/12-2006 : Online shop, now ready !
『Paris本店より商品直送』のショッピングサイトがオープンいたしました!
オンラインショップ限定商品、パリオリジナル商品などなど
青木定治とパリスタッフが厳選したアイテムが満載です。
ご自宅にいながらにしてパリ本店でのお買物感覚。
サイトをご覧の皆様に気軽に、当店の味をご賞味いただければと願う次第です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
オンラインショップ限定商品、パリオリジナル商品などなど
青木定治とパリスタッフが厳選したアイテムが満載です。
ご自宅にいながらにしてパリ本店でのお買物感覚。
サイトをご覧の皆様に気軽に、当店の味をご賞味いただければと願う次第です。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
11/12-2006 : Boîte gift : spécial Noël ! : Paris
街のイリュミネーションも輝き、ノエルムードが日に日に高まるParisより、素敵なオーナメントでデコレーションされた
ギフトボックス:ノエルスペシャルバージョン’06を今週から25日までの期間Paris限定で販売中です!
ブティック前を行きかうパリジャン、パリジェンヌ達もウィンドーにディスプレイされたこのギフトたちに足を止め、
評判も上々のようです。


Spécial gift de Noël ! :
- Truffes
- Marrons glacés 12 pièces
- Marrons glacés 4 pièces
- Tranches oranges 9 pièces
- Boîte de luxe
パリ全ブティックでお求め頂けます。
個数が限られていますのでお早めに!!
ギフトボックス:ノエルスペシャルバージョン’06を今週から25日までの期間Paris限定で販売中です!
ブティック前を行きかうパリジャン、パリジェンヌ達もウィンドーにディスプレイされたこのギフトたちに足を止め、
評判も上々のようです。


Spécial gift de Noël ! :
- Truffes
- Marrons glacés 12 pièces
- Marrons glacés 4 pièces
- Tranches oranges 9 pièces
- Boîte de luxe
パリ全ブティックでお求め頂けます。
個数が限られていますのでお早めに!!
18/11-2006 : une soirée : Casino Royale
試写会後、公開を記念してソワレが催され、格調高き会場内にはスタンディングバーの他、
カジノも設置され、紳士淑女達がゲームに興じながら葉巻の煙をくゆらせる‥
と、まるで映画の一幕を思わせるような優雅で贅沢なソワレでした。



カジノも設置され、紳士淑女達がゲームに興じながら葉巻の煙をくゆらせる‥
と、まるで映画の一幕を思わせるような優雅で贅沢なソワレでした。




11/11-2006 : Un changement d'horaire d'ouverture
Un changement d'horaire d'ouverture de la boutique Port Royal.
Fermée le lundi.
du mardi au samedi de 9h00 à 19h00.
dimanche de 11h00 à 17h00.
お客様各位
Port Royal店:営業時間の変更
営業日、営業時間が下記の通り変更になりますので予めご了承下さいませ。
・火-土曜日 9:00-19:00
・日曜日 11:00-17:00
・毎週月曜日定休
Fermée le lundi.
du mardi au samedi de 9h00 à 19h00.
dimanche de 11h00 à 17h00.
お客様各位
Port Royal店:営業時間の変更
営業日、営業時間が下記の通り変更になりますので予めご了承下さいませ。
・火-土曜日 9:00-19:00
・日曜日 11:00-17:00
・毎週月曜日定休
17/10-2006 : 秋の夜長に・・・
アオキのケーキには、通年存在するものと
季節によって変わるものとがあります。
秋になって再登場したケーキの中で
ダントツ人気なのが、「カシス・ショコラ」
チョコレートのほろ苦さとコク、カシスの風味と酸味が
程よく溶け合った、大人な味のケーキです。
午後のコーヒータイムに、お茶やコーヒーと一緒に
召し上がるのももちろん美味しいのですが、
夕食後のデザートとして、食事中に開けた赤ワインが
ボトルの中にまだ残っていたら、ぜひともワインと一緒に
召し上がってみてください。
赤ワインとも、なかなか相性のいいケーキですから。
季節によって変わるものとがあります。
秋になって再登場したケーキの中で
ダントツ人気なのが、「カシス・ショコラ」
チョコレートのほろ苦さとコク、カシスの風味と酸味が
程よく溶け合った、大人な味のケーキです。
午後のコーヒータイムに、お茶やコーヒーと一緒に
召し上がるのももちろん美味しいのですが、
夕食後のデザートとして、食事中に開けた赤ワインが
ボトルの中にまだ残っていたら、ぜひともワインと一緒に
召し上がってみてください。
赤ワインとも、なかなか相性のいいケーキですから。
14/10-2006 : Chocolat! Chocolat!! Chocolat!!!
今週からParis、全てのboutiqueにてTablettes chocolat, Truffes chocolatの販売を開始いたしました。
Collection de Chocolats 2006/07.
Tablettes chocolat
- Ivoire mâcha.
- Ivoire mâcha sésame.
- Ivoire sésame.
- Noire sésame.
Truffes chocolat
- Ivoire mâcha.
- Noire mâcha.
- Ivoire sésame
- Noire mâcha.
- Caramel salé
- Orange cognac
- Yuzu
*10月~6月までの期間限定販売商品です。
Collection de Chocolats 2006/07.
Tablettes chocolat
- Ivoire mâcha.
- Ivoire mâcha sésame.
- Ivoire sésame.
- Noire sésame.
Truffes chocolat
- Ivoire mâcha.
- Noire mâcha.
- Ivoire sésame
- Noire mâcha.
- Caramel salé
- Orange cognac
- Yuzu
*10月~6月までの期間限定販売商品です。
10/10-2006 : 懐かしくて、新しい。(Vaugirard店より)
ここのところのパリは、冬に向かってまっしぐら!というような
肌寒い日々が続いています。
フランスの冬は、夏に日が長い分、朝日が昇るのが遅く、夕日が沈むのがとても早いのです。
毎日同じ時間に起きているのに、「あれ?まだ起きるには早すぎる時間なのかな」と錯覚するくらい、どんどん日が短くなります。
冬の朝は、起きるのがとってもつらいですよね。
だからこそ、冬の朝には「起きる楽しみ」をつくっておくと、
朝起きるのが、少しだけ楽になります。
アオキの隠れた人気商品 「コンフィチュール・レ・エ・テ・ヴェール」
名前の通り、抹茶ミルクのジャム。
日本人にとっては、抹茶の芳醇な香りとミルクのやさしい甘さが
なぜか懐かしさを感じさせる味。
フランス人にとっては、「抹茶がジャムになるなんて!」という
とっても斬新で新鮮な味。
日本人のお客様にも、フランス人のお客様にもリピーターの多い、隠れた定番人気商品なのです。
冬の朝は、せめて
「起きたらトーストに、美味しいコンフィチュールをたっぷり塗って、温かいカフェ・オ・レと一緒に食べよう!」
というベッドから抜け出せる「小さな楽しみ」をひとつ、つくっておきましょう。
肌寒い日々が続いています。
フランスの冬は、夏に日が長い分、朝日が昇るのが遅く、夕日が沈むのがとても早いのです。
毎日同じ時間に起きているのに、「あれ?まだ起きるには早すぎる時間なのかな」と錯覚するくらい、どんどん日が短くなります。
冬の朝は、起きるのがとってもつらいですよね。
だからこそ、冬の朝には「起きる楽しみ」をつくっておくと、
朝起きるのが、少しだけ楽になります。
アオキの隠れた人気商品 「コンフィチュール・レ・エ・テ・ヴェール」
名前の通り、抹茶ミルクのジャム。
日本人にとっては、抹茶の芳醇な香りとミルクのやさしい甘さが
なぜか懐かしさを感じさせる味。
フランス人にとっては、「抹茶がジャムになるなんて!」という
とっても斬新で新鮮な味。
日本人のお客様にも、フランス人のお客様にもリピーターの多い、隠れた定番人気商品なのです。
冬の朝は、せめて
「起きたらトーストに、美味しいコンフィチュールをたっぷり塗って、温かいカフェ・オ・レと一緒に食べよう!」
というベッドから抜け出せる「小さな楽しみ」をひとつ、つくっておきましょう。